2015/7/22琵琶湖
琵琶湖行きました。オールド・タックルでのんびりフィッシング。
とみせかけ、フックを取り付けるリグにスプリットリングを付けてフッキングを良くしようとしているところが元トーナメンターの悲しいサガでしょうか、、、
このルアーはHEDDONのBASSER。プラスティックじゃなくてウッドです。ギザギザの金属プレートがいかしてます。
これは25歳くらいのときに友人からもらったものですが、ちょっと調べてみたら80年代にスミスが復刻して販売していたものらしいです。復刻といっても35年も経っているのでオールドですね。
オリジナルは1920年代にHead-on Basserという名で生産されたそうです。1920年代っていうと日本は大正時代。そんな時代からアメリカ人はルアーフィッシングを楽しんでいたんだなぁ、、、
Comments